綺麗に削るに越したことはないと思ったが、

鉛筆削り。以前からなんか変だと思っていた絵を描く人の削り方だ。出鱈目に刃を当てていて仕上がりが汚い、芯を細長く出すには汚い形に削らないとできないのか。と思っていたが、よく見てみると刃を当てる位置が違った。角ではなく面に当…

テーマやモチーフに向き合っていない。

アマチュアの写真家の展覧会だとテーマやモチーフに向き合っていないことが多い。考え方や気持ちの話をよくされるが、むしろ技巧を重要視しているのではないかと気になる。この前見かけたのはひまわりを撮影しているのにほぼ全てとぼけた…

映像送出の最終形態。

Fire Stickがネットがないと起動すらできないことがわかったので、Mac Bookで解決する予定でしたが、やはりノートパソコンとはいえ、一ヶ月動きっぱなしで放置しておくのは盗難や不可抗力の破損を考慮しなかったとして…

F-15が圧倒的人気。

なんか最近F-14がとてつもない人気っぽい感じなんだが、F-14とF-15が現役だった頃はF-15が圧倒的な人気だったと記憶している。F-14はマイナーではないが袖にされている感じがそこはかとなくした。トップガンとマクロ…

途中経過250606。

大雑把に予定に近い進行で制作できているので会場のフォトスポット的なものの絵を再度描く。今回は九月分。 下書きをしています。対になる絵を描かなくてはならないので計画的に構図を作らないといけないのです。 ざっと当たりをとりま…