F-95J作りなおし。

作りなおしている。 F-86の猿真似みたいなのから外れていくように努力している。

AMR-1(63式対獣ロケット弾)

ARM-1(63式対獣弾)は固体ロケットモーターで推進するロケット弾。前半部分のドリルで目標を貫通し内部で爆発する。そもそもドリルでなくても通常の徹甲弾で貫通できるが漫画ならではの仕様である。F-95J/2の左右パイロン…

三菱F-1のカラーチャートなど

自衛隊の迷彩色を調べてていて、そういえばこれまで知らないままにしていたことも知ることになってスッキリした。スッキリが最近多い。 マンセルカラーシステムは日本ではJIS Z 8721として規格化されている。名称のマンセルは…

航空自衛隊識別番号

航空自衛隊の戦闘機の垂直尾翼の側面に描かれている6桁の番号を機体番号という。機体領収年号(下一桁)、登録順位、ハイフン、機種区分番号、製造番号の順で組まれている。 例を書くと 43-8508 2014年に受領したF-2A…

架空戦闘機F98J

ちまちま描くはいいが、色はパソコンで塗っているので、その時点でちまちま度が下がるねえ。形を覚える為に描いてる。ドリルミサイルは主翼にぶら下げてる。根元に設定してるけど、それでも主翼が曲がったりしそうだねえ。 マークは怪獣…

F-98とドリルロケット弾

うつらうつら描く架空戦闘機F-98J。別にF-86でいいんだが、何となくこうなっている。 ドリルロケット弾は本物のミサイルを見学してこういう形にした。上と下でもう違うんだけど、モデリングしたらまた変わると思う。

F-86とF-104JとT-33

航空祭行って来て、常設の飛行機を見てきた。 初めて南口から入った。こちらは出店が多かった。来年は食べ物も買ってみよう。 メイン会場の北口へは3kmの道を徒歩でドナドナ。

架空戦闘機F-98J

ちまちま書いている。これまで寸法を気にせずに描いていたのでF-86のサイズを調べて気にすることにした。正面からも描いたことがなかったので考えて描いた。どの辺りを考えているかは断面が三角になるようにだ。後方に進むにつれて円…

架空戦闘機F-98J

手持ち無沙汰な時間が出来たので描いた。形が掴められればそれで良いので、まあこんなのでいいかな。戦車はシャーマンと61式を混ぜたような形。一見東宝自衛隊の戦車のようだけど、東宝特撮映画には考証のはっきりしないシャーマンと6…

架空戦闘機F-98

日本で怪獣と戦う場合、主に陸上兵器の利用が多い。平成からは航空機も活躍するが、それでも補助であったり、司令塔だったりする。司令塔や補助こそ陸上兵器が適役だと思うのだけど。で、戦車などで全高50m以上100m未満の目標を攻…