getter one.

昔の食玩のゲッターワンを見つけたので、やたら長い足などを修正しようと思って自由に絵を描いてみたが、このように作るには元の形がなくなってしまうので、こうではなく元の形のバランスを見ながら修正した方が良さそうだとわかりました…

鉛筆の削り方。

僕は手前のように削ります。角を落とすようにするのです。鉛筆削りは誰に教えてもらったものではありませんが、子どもの頃から身近にあったのはこのように削った鉛筆です。今も昔も木工職人や模型制作者が結果として周囲にいました。で、…

マーカーの練習で描いたもの。

マーカーの練習で描いた絵。発色が良いのでハッチングを丁寧にやれば結構みられるかもと思いました。 彩度が高い色はハッチングで再現しづらいので水色とオレンジは追加で用意した方がいいね、というのは繰り返しているね。 紙に油性マ…

5月26日のライブドローイングなどのお知らせ。

5月26日に長森児童センターというところで今のところ毎月やっている現場作画(ライブドローイング)をやります。開始時間は14時頃です。内容は毎度お馴染みのできるだけ早めに描いています。何度かやってみて、毎回のモチーフはでき…

油性マーカーで試行錯誤。

Hiマッキー8色セットをもらい、せっかくなので色つけて描けるように工夫してみる。基本的に線だけで描きたいので彩色についてはあまり探求しないことにしたいがそうもいかないのが世間でしょう。 戴いたのはマッキーです。ゼブラ 油…

20240513の制作。

毎度のコツコツ製作中。下書きをとにかく減らしたいのは消すのが面倒だから。

練習と試作を兼ねて制作中。

来年展覧会ができるように描こうと思っている絵の練習と試作をやっています。意識して作らないとやる気ごと忘れてしまう。試作は画材で、段ボールに竹ペンで描いています。段ボールはアナログレコードのLPサイズを予定していて練習では…

20240510の制作。

用事が続いて描く時間が取れていなかったけど、コツコツ再開しています。