Adobe Illustratorのパスファインダーで合成したパスを修正できるようにする方法。これを、 このようにパスファインダー使用後も移動できるようにします。 optionを押しながら任意のパスファインダーのアイコン…
カテゴリー: DTP
イラレで角を丸める。
Adobe Illustratorでこの星形の任意のエッジを丸めます。 このように鈍角部分だけを丸めます。本当は全てのエッジですが、鈍角部分を違う径にしたいのです。そのやり方です。 ダイレクト選択ツールで鈍角部分のポイン…
Adobe Illustratorの字詰めと大きさ変更のショートカット。
Adobe Illustratorの文字の調整を画面表示でやっていて、少しブランクがあっての出戻りもあってショートカットを忘れてしまったのだね。当初は特に不便を感じなかったけど、やっぱり面倒というか直感的ではないのでスト…
Chromeで16進数のカラーホイール表示
Chromeで「16進数 色」を検索すると16進数のカラーホイール(といっても丸くは無いが)が表示される。数値はそれぞれテキストとしてコピー出来るので他のアプリで活用しやすい。 色の表示の三角をクリックすると様々な方法で…
Inkscape
InkscapeはLinuxやWindows、Mac OS Xなどで動作するベクトル画像編集ソフト。フリーウェア。
Scribus
ScribusはLinux、Windows、Mac OXなどで動作するページレイアウトアプリケーション。フリーウェア。 SourceForge.JP Scribus 日本語化について
GIMP
GIMPはLinux、Windows、Mac OS Xなどで動作するビットマップ編集ソフト。フリーウェア。 GIMPはGNU Image Manipulation Programの略。
三点リーダーなどの件
たいした話じゃないけど、気になるので書いておく。これはデザイン上の話。 文章を書くときに三点リーダーを利用する事があると思います。僕は三点リーダーで表現したいことも、出来るだけ文字で表現すべきじゃないかと思っているが、そ…
パソコンで色の塗り方。二つ目
以前にパソコンで色の塗り方と題して鉛筆で描いた線を取り出してバケツツールで色を塗る説明をしていたので、 [blogcard url=”http://www.1001sec.com/murbo/%e3%83%91%e3%8…