6月のイラスト。

完全に出遅れの六月版です。とりあえず紫陽花が面倒臭いです。7月も遅れております。 こちらのURLからDLできます。 紙に筆のドローイングにProcreateで彩色。

20240705

展覧会の告知用の絵を描いています。まあぼん用は既存の絵をレイアウトしていますが自分のは毎回の様に書き下ろしています。まあぼんが手抜きではないです。事情があって制作活動が出来ないのでレイアウトだけ新規で作っているのです。日…

SKETCH BOOK 2024 May

SKETCH BOOK 2024 May毎月のスケッチをまとめているものですが、今月は大幅に遅くなってしまいました。持ち直すのに二ヶ月くらいかかるのではないかな。以下のURLで売っています。 https://amzn.t…

20240611

ここ最近の段ボールボックスの状況。 画材は気まぐれで変えています。最近はボールペン、signo 1mmで描いています。鉛筆で軽く下書きしてささっと描いています。

20240607

何はともあれコツコツ制作。ベクター画像もいいね。Adobe Animateの線のアシスト機能もちょうどいい感じで、もう少し慣れれば普段描いている絵と同じくらいには描けそう。

練習とお試し20240521。

長期間ペン先を削りながらも描いていると線がどんどん太くなる。これをどうにか解決したい。 段ボールに自作竹ペンと白鉛筆。

練習と試作、240520。

画材のお試しだけでなくモチーフを考えることも進めます。 段ボールに竹ペンでドローイング。

getter one.

昔の食玩のゲッターワンを見つけたので、やたら長い足などを修正しようと思って自由に絵を描いてみたが、このように作るには元の形がなくなってしまうので、こうではなく元の形のバランスを見ながら修正した方が良さそうだとわかりました…

20240513の制作。

毎度のコツコツ製作中。下書きをとにかく減らしたいのは消すのが面倒だから。

練習と試作を兼ねて制作中。

来年展覧会ができるように描こうと思っている絵の練習と試作をやっています。意識して作らないとやる気ごと忘れてしまう。試作は画材で、段ボールに竹ペンで描いています。段ボールはアナログレコードのLPサイズを予定していて練習では…