20240617

今日も企画書っぽいものを書きつつメールを書きつつ、ちっとも進まない絵をコツコツ描いています。

240612

今日の進捗。あまり進んでいないです。仕事しながらではあるのですが、それにしても遅い。パスが多いとほぼ止まった状態になるのはMacが古いせいもあるね。それでもAnimateで描けるようにしたいのできつくても頑張りますよ。こ…

20240611

ウロウロしているうちに日付が変わってしまったが、図書館などに出かけるとついつい時間を忘れてしまう。 どのくらいの線画の複雑さで塗りが上手く機能しなくなるのか分からないし、どうして複雑な線画(過去無線の複雑さ)のバケツで塗…

20240610

Adobe Animateでずっと描いているのですが、色塗りでブレーキがかかっていまして。殆どの絵は問題なくバケツツールで塗れるものの、線が多い絵だとAnimateが落ちたり、塗りたい周辺の線が少しづつ消えるのです。この…

20240607

何はともあれコツコツ制作。ベクター画像もいいね。Adobe Animateの線のアシスト機能もちょうどいい感じで、もう少し慣れれば普段描いている絵と同じくらいには描けそう。

240606

Animateに多少は慣れてきた。やはり集中して描くと慣れるね。機能はほとんど覚えていないけどね。

20240604

今回はAdobe Animateで描いています。動かす予定はないけどベクター画像はこれか描きやすいと思っている。まだまだ先は長い。 https://www.adobe.com/jp/products/animate.ht…

Animateで動きを検証中。

Adobe Animateは手書きでアニメーションを作成できるソフト。 https://www.adobe.com/jp/products/animate.html そのままこれで制作はしなくて、動きを考えるのに自分で描…

Adobe Animateを使用中。

Adobe Animateを久しぶりに使用中。アニメーションではなく、静止画を描いています。大昔のアニメーション機能のないFlash(別の名前でした)からのんびり使っていて、Flashになってからも静止画だけ描くソフトと…