毎月の記録として作っている描いた落書きのまとめの五冊目。四月一日から五日間に無料キャンペーンをやります。 https://amzn.to/3DhOMDo
タグ: KDP
SKETCH BOOK 2023 December
自分のスケッチブックを月ごとにまとめることにしたスケッチブックです。あまりにもKDPをやらないので、せめて月刊で作って慣れるようにしたいことと、自分にためのアーカイブです。1,000円です。 以下から購入できます。とはい…
SKETCH BOOK 2023 November Kindle版
見做しスケッチブックに描いているスケッチを月ごとにまとめました。「ごと」と言っても最初の月なので一冊しかないです。これから増えるといいな。これは何か内容のあるものの意味でなく、EPUBを作る練習とスケッチの個人的なまとめ…
宇宙キッド怪獣図鑑発売中。
KDPの始まったころに作ったので大昔だね。またKDPで電子本作ろうと思うのでそれまではこちらをお願いいたします。3DCGで描いたロボット怪獣のイラスト集です。
宇宙キッドの怪獣図鑑は発売中ですが、
宇宙キッドという昭和ヒーロー風のキャラクターの敵メカの図鑑をKDPで出版していまして、今見たらリンクが文字だけしかできなくなっていた。しかもこれまでのリンクは全部切れている。これでは探したくても探せないよ。探せるようにし…
KDP パブリッシング サイクルのページ
[blogcard url=”https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2Z7EPGXGHEZZ4″] KDPで電子本を作成するときのワークフロー。まずは公式サイトで確認だ。
KDPのIRS Form W-8 が期限切れ問題の続き
KDPの源泉関連が変更になっていた件のその後です。 [blogcard url=”http://www.1001sec.com/murbo/12682-2/″] 取得にめちゃくちゃ面倒くさかったEINは個人では利用できな…
KDPの源泉徴収関連が変更になっていたようで
KDPの源泉徴収関連が変更になっていたようで。というかアメリカ自体が変更したのか、とにかく変更になりましたEINは使えなくなりまして、個人の場合はITINの取得とそれをamazonに申請しないと源泉は30%もアメリカに持…
電子出版(KDP)でもISBNは付与できます。という話。
これ。 [blogcard url=”http://www.isbn-center.jp/rule/02-02.html″] 2010年11月、ISBN国際機関は「電子書籍と“アプリ”に対するISBN付与のためのガイドラ…