epubからmobiへ変換のこと。(上手くいってないってこと)

投稿日:

電子フリーペーパー北極大陸を作っていまして、フォーマットがEPUBとmobiなのです。EPUBはともかく、mobiについて。
[blogcard url=”https://www.1001sec.com/murbo/hokkyokutairiku/″]
まぁ上手いこといっていないのです。いってないまま進めているのですよ、駄目じゃんですが、駄目でも読めるんです。上手い事っている状態というのは縦組みで表紙が表示され、一字下げやルビなどが表示されていることです。現状は横組みなのです。
駄目は理由はmobiの仕様なのでどうにもならないこととはいえ、全部駄目かというとそうでもなく、自作のmobiでもKindlePaperWhiteでは縦組みが表示される事もあるのです。この場合は表紙が表示できない。

AozoraEpub3で変換してるのが駄目なのか、と疑ってみて、AozoraEpub3でepubを作ってそれをcalibreでmobiに変換したものとcalibreで再度Epubに変換したもの(これをAとします)をKindleGenで変換して(これをBとします)send to kindleで送ってみました。送り先はPaperWhite、iOS版Kindle、Fireです。結果は毎度お馴染みの状態で表示されました。Aはいつもやっている方式で、表紙も一字下げも再現されていて、縦組みは出来ず、横組みになってしまいました。calibreにCSSを追加しても駄目でした。Bは何故か目次が項目ごとにバラバラのページなってしまい、組み方向が横組みに強制されているのに閉じ方向が左になっていました。これはPaperWhiteでの表示です。iOS版とFireもほぼ同じで、これらは一字下げが三文字下げになっていて、どうにも違和感が出てしまいました。

[blogcard url=”http://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html″]
[blogcard url=”https://calibre-ebook.com/″]
[blogcard url=”https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A3IWA2TQYMZ5J6″]

どうやらKindleGenで変換すると表紙が表示されないようです。ちなみに直接Aozoraepub3でmobiに変換すると(といってもそう見えるだけでAozoraepub3がEpubを作ったすぐにKindleGenが起動して自動的にmobiにしてくれている)縦組みが再現できているのです。(PaperWhiteのみ)ルビの再現も出来ています。どうにも悩ましい状態で、どうしているかというと表紙画像の再現を取っています。なぜならiOS版とFireではどちらにしても縦組みは再現できないからです。これは売り物ならOK何です。つまりプレビューでは横組みでもアマゾンに送って販売すると縦組みになってるのですね。DRMがらみのようです。そもそもmobiフォーマットはアマゾンで売るためのフォーマットなので自前で野良データ作るためのものじゃないですからね。ならばEPUBで、となるのですが、send to kindleみたいな都合のいい仕組みが他にあるわけでもなく。結局不自由の中の自由があるのがKindleだったのでありました。

コメントを残す