ボックスアートについて2

投稿日:


展覧会のお知らせのために大盤振る舞いでプラモのボックスアートのようにレイアウトしたよ。大盤振る舞いな点は絵のサイズが大きいのだよ。メーカーのマークはちょっとじゃなくて、結構思い入れのあるメーカーのマークを勝手に作ったね。ロゴタイプは大昔に作ったやつ。これは勝手にじゃなくてちゃんと依頼があった。

ということで、3DCGのイラストと映像の展覧会に参加しまーす。
初日の5/28と最終日の6/3に在廊してます。
ギャラリー#1010で僕と握手!約束だ!

東海3DCGクリエイターズ作品展
会期/ 5/28〜6/3
開催時間/14:00〜21:00(最終日20:00)
休館日/ 5/30,5/31
会場/ギャラリー#1010
名古屋名城線「矢場町駅」から徒歩5分
[blogcard url=”https://www.1010-sakae.com/″]
[blogcard url=”http://t3c.strikingly.com″]
#T3C2018

世界的に有名な星間戦争の映画に登場したキャラクターのプラモデルがあります。何度か様々なメーカーから販売されております。
最初に設計開発した日本のメーカーのものもありまして、すでに契約が切れて販売はされていないのですが、それの箱の話。(僕の単なる思い出の範疇で書きたいので特定の名称は伏せます。)
そのメーカーはメーカーになる前にも有志の開発としてインジェクションキットを作っておりました。そのころからキット自体のクオリティは大変素晴らしく、インストも凄く詳しく作られていて所謂マニアがメーカーに突き付けた檄のようなものでした。が、気になる点がありました、箱のグラフィックデザインです。単純にダサいんですが、世界的に有名な漫画家のイラストが使われているためにダサいことが丸出しになっているにもかかわらず、だれもこれダサいっす。文字組パラパラっす。ホワイトスペースグダグダです。とは言えなかったのです。と思いたい。僕は当時デザインの専門学校生でしたが、強烈な違和感を感じました。先にも書きましたが、イラストがあまりにもきちんとしているためにグラフィックデザインが、正直に言うとへたくそなのが物凄く際立つのです。当時は有志だし、自分たちが苦手な部分もあるんだろうな程度に思っていました。それなら言ってくれればいいのにとも思いましたが、なにせこちらは模型会社のアルバイトの小僧ですし仕方ないですね。
そしてその有志達は模型メーカーを立ち上げました、この辺りも模型業界史としても面白いのですが、書くにはかなり調べないと難しい部分があるので割愛します。
そして最初の製品がリリースされました。若干のラフな面があると言われましたが模型としてのクオリティは素晴らしいものです。しかし、箱のグラフィック(イラスト以外の要素も含まれますが、これを箱絵、またはボックスアートとします)がこれまで通りなのです。泣けてくるダサさなのです。なぜ箱だけダサいのか。これがセンスの問題ならいざ知らず、自分を棚に上げたこととしてもデザインとして未熟を感じるのです。地方の広告作ってるようなところでも通らないというか、そもそも雇ってもらえないレベルなのです。ええ、ぼろくそ言いますよ、これよりはましにはできる自信ありますから。それくらい未熟。この未熟は箱絵はまだまだ続きまして、ついに2018年5月現在まで継続します。じゃぁ、いいじゃん、問題ないじゃん。ここまで続けば味だよ。と言われても納得せざるを得ないと思いました。が、そうではないものが突き付けられるのです。最初に書いた世界的に有名な星間戦争の映画のキャラクター(映画に登場するメカニック類も総じてキャラクターとします)をリリースしたのです。日本で模型化される許可が出たのは初めてのことなので一般のニュースでも取り上げられていました。すごいです。創業以前のことも知っていたので、僕は全然関係ないのに自分のことみたいに嬉しかった覚えがあります。本当にすごいことです。でも箱絵はダサかった。しかしクオリティや版権管理に大変厳しい映画会社なので箱のデザインも厳しく注文があったのではないかと推察し、これも仕方のないことかと思いました。そして開発、販売の契約が終え、数年後、なんとキャラクタープラモで超有名なメーカーからまさかの模型化。内容はそのメーカーらしい、精密な表現と誰にも作りやすくコレクションしやすい設計でこれもさすがだと思いました。で、箱絵です。コンサバティブなデザインで端的におしゃれであります。模型マニア以外にも星間戦争映画のファンや単にブームに乗せられたライトユーザーなどにも手に取りやすい、家に箱があってもプラモ臭がしないものです。できるじゃないか、おしゃれデザインで通ってる!昔のプラモの箱絵みたいじゃなくてもいいんだ。そう思いました。既にこの箱絵のデザインでなん十年と続いています。ここで変えるにはデザインを変更することで売り上げが上がらないといけないです。それくらい変更するには責任が伴います。しかし、単に普通なデザインにするだけのことですので箱絵のデザインの変更で売り上げが変わることは見込めないです。イラストの書き手がメジャーであることをプロモーションに活用すれば話は別ですが。そのくらい長らく変更のないものを変えることは難しいものなのです。じゃぁ、言うなって話ですが、うーん、このあか抜けないダサさは気になるなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です