Kindle Createについて。

投稿日:

amazonの電子書籍作成サービスKDPが独自フォーマットのmobiを止めるからEPUBで作ってくれ、そしてKindle Comic Creatorで作ったmobiも対応しないからKindle Createで作ってくれ。と、割と再三言われていたっぽいのに無視していたらそろそろmobi終了の頃になったためにKindle CreateをDLして試用してみた。

Kindle Create
https://www.amazon.co.jp/b?node=24423771051

で、やりたいのはKindle Comic Creatorでやっていたことがそのままできればいいのだけど、一度に複数画像を読めなかったので瞬時に使用を諦めた。多分できるのだろうど、面倒はごめんだ。普段ページ物の作成はin designを使っているので、このまま固定ページでEPUBが吐ければいいじゃんと思って、でもなくて、知っていたんだけど、in designでは文字が画像にラスタライズされずに文字組だけレイアウトが崩れる事態になってしまうのでどうしたものかと。

毎回PDFも作成したいたので、in designではPDFまで作成して、これをKindle Createで読んで出力しました。Kindle Create内ではレイアウトは崩れていないので多分解決していると思う。in designで一気に完成できればベストだけど、これもできるのかもしれないが、毎度お馴染みの自分が困っていることはネットに上がっていないとか、どなたにも面倒だからかスルーしてin design最高!かKindle Createエクセレント!とかしか書いていないので、仕方がないですね。PDFは作っておいて損はないのでバックアップとしも今後も作るし、これまでKindle Comic Creatorでmobiを作るために全ページをjpegで吐き出していたのをやらなくて良くなるだけでも良いかなと思うようにしている。

これに限ったことではないけど、コンピューター関連は一生大手デベロッパーの気まぐれに付き合わないといけなくなっていたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です