LINE Brushを利用している

投稿日:

LINEというコミュニケーションソフトのおまけのようなツールでLINE BRUSHと言うものがあります。

LINE Brush
LINE Brush

独立したソフトです。無料。
LINEとの連携は気にせず、単順に画材としてみてます。
IMG_5140
とりあえず使ってみました。


IMG_5143
UIは見たままです。ギャラリーは描いた絵を保存しておく。写真は標準の写真アプリから画像を開けてオーバーペイントできます。削除は今開けている画像を削除する。送信はLINEで任意の相手に送れる。

下のアイコン群をそれぞれタップすると描くための設定が出来る。筆は画材、消しゴムは消しゴム、サイズは画材の太さ、透明度は色の濃さ、黒の丸い絵は色を選べる。
IMG_5142
画材がやたらある。更にスクロールすると、このようにたくさんあるのだ。
120804008
120804008
まだある。
120804009
使ってないが、パターンや画像を筆にすることも出来るようだ。
120804010
これだけ筆があればペイントソフトいらずじゃないかと思ったので、出来るだけ全部使ってみた。
120804002
まず、Bamboo1。筆圧を認識するので効果的に使えたらよかったが、そもそもこのソフトに慣れていないので描きずらかった。特に書き初めが筆跡が飛んで細線が走ることがあった。

いったんタップして下のツールを消して描画スタートなのを分かっていなかったのもある。
ブラシや色などを選んだら画面の任意の場所をタップしてから描画開始のようです。落ち着いて描こう。
120804003
Bamboo2だ。やや太い。
まだどうしていいかわかっていない。
ピンチでズームが出来ることに気がついていなかった。

Pen。サインペンだ。マーカーとも言う。
これを描いているときにピンチでズームできることを見つけた。
120804004
これで多少描くのが楽になった。
PCで見るとそれなりの大きさの画面サイズだけど、iPod Touchではものすごく狭いのだ。指先とのバランスが悪い。

筆圧で描線が極端に変化しないので、最初はこれで描くのがいいかもしれない。

ここまで色をつけていないのは、レイヤーが無いからだ。
線画を塗りつぶしてしまうので、描線を活かしたいときは工夫が必要だ。

Hard pencil 硬い鉛筆。
Hardとあるが一般的なHBだと思うと納得がいく。
120804007
こうやってズームしながら描いていく。
細かい書き込みをするためでなく、思った位置から描きたいならズームを繰り返して描いていくことになると思う。
120804006
Soft pencil ソフトペンシル。
B程度と思ったほうがいいかな。2Bを期待するとやや硬い。タッチを活かして描く4B的なものではないです。
120804005
特に鉛筆から物理的な画材をシミュレートしている。
描いているときはぺんぴつで描いただったのにパソコンで見るとそうでもなかった。

LINE Brushは色鉛筆が無い。
鉛筆で色が選べれば色鉛筆じゃないかというのは、違っていて、実際の色鉛筆も普通の鉛筆とは成り立ちが違うのだ。
Soft pencilで色を変えれば近いかもしれないが、焼きそばU.F.O.を更にまねたカップ焼きそば状態である。

Ink pen

やる気が感じられない絵だ。
ペンの感じは出ているので上手いことコントロールできたらいいんじゃないかな。
IMG_5169
Ballpoint pen ボールペンだ。
そのままボールペンで描いた風なので、描きやすいのではないかな。
120804011
Air brush

筆圧具合がコントロールしづらい。サイズを絞りすぎなのかもしれない。かといって広げると拡散してしまって単に色が吹き付けられただけになってしまう。
120804012
Oil 油彩だ。

不透明色をどんどん乗せていけるし、筆のサイズもコントロールしやすいので描き易いと思う。
本物の油彩とは違うのでガッシュ的なものを想定すると良いかと思う。
120804013
Felt pen マーカーだ。
これは良くて来ていて、マーカーっぽい。しかしこんなにかすれてばっかりじゃないと思う。
120804014
Water color 水彩。
水彩過ぎてなかなか色が乗ってくれない。
もっと抽象的な絵や、文字を描く背景に適当に色をつけて置くなどに使うといいかな。
120804015
Oil pastel クレヨンぽいかな。

太い線でもりもり塗りつぶす感じだね。サイズをどれだけ絞っても線は細くならないです。
120804016
Pastel パステルはそのままパステル。

画材そのものが得意じゃないから何かいていいかわからないので画材に向いていないものを描いてしまった。
これもOil pastel同様にサイズを絞っても太さの変化が少ないです。
120804017
Hard pastel
さらにつらい固めのパステル。
辛いので、本物をよくシミュレートしてると思う。
パステルに近いブラシに関しては描かれたあとの紙の質感も含めて再現している。どちらかというと、紙に描かれた状態をシミュレートしているのだろう。Painterのようにブラシそのものの再現ではない。そこを期待するソフトでもないので仕方が無いが。
120804019
Creyon 今度は本当にクレヨン。

これはサイズを絞るとそれなりに変化がわかりやすいです。
面でだけじゃなく、線でも描きやすいです。
120804020
Calligraphy カリグラフィペンではなくて、ペン先を斜めに切ったマーカー。斜めに切っていれば縦横で太さが変えられるのでカリグラフィは書けるのだけどね。
サイズを絞るとGペン的に使えないかな。

同じソフトなのに他と比べて発色がよく、描きやすいです。
120804022
他にもいくつか筆があるのですが、いったん描いたものに変化をつけたりする時に使うようなものなので割愛ということで。

それぞれ保存するとこのようになります。
120804023
アルバム(写真アプリ)に保存することも出来ます。
直接ここからLINEで送ることも出来るようですね。
120804024
僕はブラシのバリエーションをそんなに必要としないので、どれでも構わないけど、あえてなら、Ink penとOil が自分には合ってるなと思った。思ったんだけど、レイヤーが無いのは本当に残念だ。
でも軽くスケッチするならこれでもいいかと思った。
SketchBook Proを持っているので常用するか?と問うならば、しない。と答えてしまうねぇ。
そもそもLINEとの連携がメインなのでこれは外れた使い方だろうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です