RunKeeperが日本語に対応していた。

投稿日:

RunKeeperはiOSデバイス用のジョギングなどの記録用アプリ。
多言語に対応し、その中に日本語も含まれていたので変更してみた。表示はこんなのだ。

IMG_7937

トラック作成ソフトのFigureの表示が日本語になったときも、綺麗で日本語しか読み書きできない僕にとっては良いはずなのになんだか残念か気分になった。

‎Figure - Make Music & Beats
‎Figure - Make Music & Beats

が、今回も分かりやすくなったはずなのに、なんだか残念な気分になった。
RunKeeperは音声でガイドをしてくれます。一定時間になると経過時間や距離などを教えてくれるのです。多言語に対応ってことは、この音声もそうなのですね。日本語でアナウンスしてくれます。
これが聞き取りにくくて、単語ごとに分けて録音した声を単純につなげて再生しているので、走ってるタイミングにあんまり合わない。
慣れの問題だと思うけど、音声ガイドは英語のままでよかった。英語のほうが聞き取りやすいし、音声の合成も馴染んでいるのではないかと思う。

てなことで、言語は英語に戻した。

IMG_7938

SNS関連に関わる部分で日本語でないと使いづらい仕様になっているかもしれないが、僕は単に走っている距離と時間を知りたかっただけなので、これで全然OK。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です