
procreateからDropboxへ送ることに問題が発生しやすくなってきたのでクラウドストレージをgoogleドライブへ変更することを考え、お試し中。
手数は増えて気軽ではないが一応出来ている。手数が増えている一番の理由は本来のgoogleドライブの共有フォルダを使わないから。使えば一発で同期してDropboxと使用感に差がなくなるがこれだと、同期したくないとりあえず置いているデータもすべて同期してしまう。僕はiPadから送ったデータだけ同期したいのだ。
それではやり方。

描いた絵のメニューでもサムネイルの並んでるところでも良いのでアクションから共有先を選びます。今回はアイコンが並んているところからドライブを選びます。

送りたいアカウントを選択します。僕は一つしかアカウントがないので出てきたアカウントをタップします。

保存先を選びます。マイドライブです。

マイドライブ直下か、任意のフォルダを選びます。ここではfor_iPad(という名前)のフォルダに保存します。

今度は右下にある「ここで保存」をタップします。

上見たりした見たり忙しいです。やっとアップロード。

その先のgoogleドライブでの整理の問題はgoogleドライブの各自運用ということで。
ちょっと面倒ですが他のデータの共有などをそもそもgoogleアカウントでやっているので一元化したほうが良いんじゃないかとも思っていたのでDropboxとの連携に難が出てきたタイミングで移行を考えてみました。googleがサービスをやめなければ(googleは気まぐれで止める)今の所ベスト・オブ気軽じゃないかな。