久々の撮影。135mm以上の望遠で撮りたいのだけどなかなか出番がなくて今回も105mmくらいで。くらいで、というのはズームレンズだからだ。なかなか曰く言いづらい案件なのでこれ作りました!とすぐには言えないけど、コツコツ手作りで何卒。
あとから確認してみると三時間以上かかったようだ。いるのは60秒なんですが。
訳も分からず撮影しているときはもっと早く撮り終えたのに、ちょっと考えすぎたかと反省している。かといって、意識して作らないといけない部分もあり。毎度の答えの出ない感じではっきりしないがそのうちまとめを書こう。エンタメではなく、広報でもなく、あ、広報か。政治家の映像なのだよ。やりながらノウハウ蓄積していく感じでやっているので他所では使えないかもしれないし、これで何度か良い結果に貢献してきたと自負したいので、むしろこちらに寄せてほしい気もする。
写真はお昼の日替わり定食。久しぶりに大衆食堂でした。なんというか、なんかいい店。カレーにすればよかったな。
帰宅後、データをまとめてサーバに送ってその間に夕飯食べて戻ったらメールしてさらに作業だ!と意気込んで席に戻ったらネットが落ちていた。ここからトラブルシューティングが仕事になりました。
最初に今回の解決した方法は静電気除去です。
それでは順を追って説明。
まずネットに繋がらくなった時の定番はルーターのリスタートです。殆どのルーターは電源スイッチがないのでコンセントを抜いて数秒経ってから差しなおします。これで殆ど解決するのですが今回はダメでした。
次にルーターのリスタートをしてからコンピューターの再起動《リスタート》です。
これもダメでした。
windowsなのでトラブルシューティングするみたいなボタンがあったのでやってみても解決しませんし、ネットワーク接続をいったん無効にして再び有効にするのもダメでした。
物理的にLANケーブルの抜き差しやポートを変えてたり、ケーブルを変えたりしても復旧しませんでした。
他のルーターに繋いでいるPCはどうかというと問題なくネットに繋がりました。なによりアマゾンプライムの映画を再生しているubuntuマシンは何の問題もなく目の前で動いているのです。つまり、問題は特定のPCのみにあるのです。この辺りの方法で解決するのはもはやトラブルで何でもなく、かといって日常という程に起こる事象でもないが。
ここからネットでトラブルシューティングを探します。
shiftキーを押しながらシャットダウンし、数分経ってから電源を入れると解決する場合もあると書いてあったのでやってみた。結果はダメでした。前後しますが、ここでネットに繋いでいるのはiPadです。
万策尽きた感があり、かといってネットに繋がらないと何もできないと同じ状態なのが21世紀の今ですよ。どうにかして繋ぎたい。そして見つけました、問題は静電気じゃないかと。で、放電させればいいんじゃないかと。やり方。
電源を落として電源ケーブルを抜き、数秒、あるいは数分放置後、再びケーブルを差し、電源を入れる。その際に電源ボタンを5、6回、3、4秒間隔で連打するとよいらしいです。しかし、3秒程度間隔をあけて連打するとそれは短時間に何度も電源を入れたりするので機械として良くないんじゃないかと思い、電源ボタンの連打以外をやってみました。
まず、シャットダウン後に原電ケーブルを抜きます。数分放置します。再びケーブルを差します。この時点でこれまでやらなかったことをやりました。PCのLANポートのランプの確認です。正しくLANケーブルが刺さって認識しているとランプがつきます。実はこれまでこのランプがついていなかったのです。ところが、ケーブルを差しなおしたらついたのです。これは問題解決しているのではないかと電源ボタンをただ押したら、ネットに繋がってるアイコンが表示されていました。
問題解決です。
原因は何らかのきっかけでPCに静電気が帯びていたようです。
ここまでで疲れて体がだるくなってきたので適当なところで切り上げてまた明日。